質問です、あなたは足でじゃんけんができますか?

まずは手で「グー」をして見ましょう。指の付け根の骨が小指までしっかりと出ますよね。

ほら写真のようにです。

今度は、裸足になって足の指で「グー 」をして見ましょう。
小指までしっかりと握れていますか?
手と同じように甲側にすべての骨が見えますか?

では足で「チョキ」をして見ましょう。
親指の位置は下向きでできていますか。

足で「パー」をして見ましょう。足の指を離さずできていますか?

上手くできなかったあなたは、もしかしたら猫背気味でこんな症状に悩んでいませんか?

・外反母趾

・内反小趾

・タコ

・外反偏平足

・浮き指

・扁平足

・腰痛

・坐骨神経痛

・肩コリ

・膝痛

など

足指の使い方はじつは姿勢と深い関係があります。

私達は2本足で立っています。立つときに足指が弱いと正しい姿勢が作れません。
姿勢が悪くなると、身体も歪んできます。

足は私達の土台です。建物も基礎となる土台が傾いていると真っ直ぐに立つことが出来ないですよね。

慢性的に腰が痛い、肩がこるという患者さんの足を触っていて、改めて私は気づいたことがあります。
それはこんな足の状態になっている方が多いことです。

●足首が硬い・動かしにくい
●足の裏が硬くなっている
●外反母趾になっている

足を土台だとすると骨盤は家の床で背骨は大黒柱です。
土台が傾いてしまうと骨盤や背骨にもゆがみが出てきます。

姿勢が良くないのは、土台である足が問題で、
足の状態が身体の不調原因にもなっているのだなと思うようになりました。

 ===

「あしづかみ」の重要性をさらにバージョンアップ

研修や集会で仲良くさせていただく治療家先生で、
日本あしづかみ協会を運営されている名古屋の「みき整骨院」の院長倉幹男先生から直接指導を受けた足の調整法に基づいて、
今年6月に院内健康教室参加者の方に指導しました。

その内容をさらにバージョンアップした内容で、今回院内健康教室「あしづかみ講座」として開催しました。

以前の健康教室についてはこちらのブログを読んでくださいね。

https://www.tcp-musashino.com/post1574

私が指導を受けた「あしづかみ」に興味のある方は、下記のページを見てくださいね。

【名古屋市の整体院】緑区・天白区で口コミで高評価の『みき接骨院』
http://www.miki-bs.com/

足づかみ健康法は、こちらのホームページで詳しく紹介されています。
http://kenkou-school.com/ (日本あしづかみ協会サイト)

 

長い前置きで失礼しました。

===

今回の健康教室についてブログで紹介します。

こんな感じでPOPを作って、当院のFacebookページにもイベント告知をしました。

当日は院外に置いてある黒板にもお知らせを書きました。

11月の健康教室【あしづかみ講座】というタイトルです。
当院は狭いので定員6名が最大なのですが今回は7名の方が参加してくれました。

ヨガの先生のご家族、当院に定期来院している患者さん、そして今回足のことで悩んでいるという初めての方が参加してくれました。

当院のFacebookページのイベント告知も見てくれたそうです、うれしいです。

参加者の方には、足のチェックシート・あしづかみセラピーのやり方・アンケート用紙をお配りしています。

今回はパワーポイントのスライド機能を使いました、本格的でしょ(笑)

あしづかみ講座では、参加者の皆さんに質問をしたり自分の足をチェックしてもらいました。

今回の講義内容は、

●足指の大切さ
●現代人の足は
●あしづかみチェック 足でのじゃんけん出来ますか?
●外反母趾・内反小趾・浮き指のチェック
●あしづかみセラピーをしてみよう

でおこないました。

女性の方は、外反母趾や足のタコなどとても気になっていますね。外反母趾のご友人もいるそうで関心が高いことが良くわかりました。

こんな足が体に影響を及ぼします。

昔の人とくらべて現代人は足指の力が弱くなっている事の説明では、補足的に今の子供達が足だけでなく筆圧も弱い話などをしました。

子供さんを連れたご両親が今回参加していたので、お二人とも興味深くこの話を聞いてくれました。他の参加者からも自分の体験談や子供の話題が出てきて私もよい勉強になりました。

子育てと足の関係みたいな話をすると、子供の親御さんはきっと自分の子供の足を見るだろうな。今度話すときのネタを見つけた気分で私もテンションが上がります。

===

あしづかみチェックでは皆さん盛り上がりました

外反母趾チェックで、親指の曲がり具合を、私が分度器を持って回って調べていくと皆さんの視線が熱くてビックリです。やはり気になりますよね。

内反小趾や浮き指など、ふだん聞き慣れない言葉なので、皆さん熱心にメモっていました。

足指のじゃんけんでは、「私のグーはどう?」
「足の骨が見えない(笑)」
「チョキが出来ない」などとあらためて自分の足指の動きに皆さん盛り上がっていました。

自分で確認して他の方とくらべてみる、そんな体験が出来るのも健康教室ならではです。

参加してくれた子供さんの足指をみて感心したり驚いたり、私もあしづかみセラピーの研修に参加した時のことを思い出しました。

自分の足指も動かなかったな・・・・・・

一つ残念なことは、講義中の写真を取り忘れた事です、私も話に夢中になっていたんですね(反省)

こうして足指の大切さをお話すると、本当に皆さん足のことを知らないんだと実感します。あらためて足指のつかいかた(あしづかみ)の大切さを私達治療家が伝えていかないければと思います。

私が施術中に感じた、患者さんの足首が硬くて動かない状態も、あしづかみセラピーを教えてあげれば、きっと良い方向に変わっていくと今は考えています。

===

あしづかみセラピーで足が変わるとこんな良いことがおこります

●姿勢がよくなります
●ふくらはぎの血流が良くなり足の疲れが楽になります
●肩こりが起こりにくくなります
●腰痛が起こりにくくなります
●座骨神経痛が起こりにくくなります
●タコがなくなってきます
●冷え性が楽になります
●膝の痛みが楽になります
●バランスが良くなり足上げが楽になります
●身体パフォーマンスが向上します

などなど

機会があれば、院外でもお話できればうれしいな。このブログを読んでそんなお誘いを頂けたら飛んでいきますよ私。

最期に皆さんと記念撮影

皆さん良い笑顔ですね。ご参加ありがとうございました。

今回の感想を書いてもらいました。

男性 45歳
足に刺激を与えることで即体感できる効果が感じられとても勉強になりました。
以前教えていただき今回あらためて思い出した内容もありましたので、自分でも始め直してみます。
 
院長より返事:
あしづかみセラピーを実感していただいたようで私も励みになります。是非続けておこなってくださいね。


女性 53歳
足指を意識して動かすことが大切だということや体の不調と足の動きやクセでつながっているのだということがわかりました。とてもわかりやすく良いお話を聞くことができました。ありがとうございました。
 
院長より返事:
いつも教室に参加していただきありがとうございます。体の不調とあしの関係について理解いただけたならうれしいです。

女性 39歳
ヨガをしていて特にバランスポーズをとるときに足うらの使い方が重要だと感じていました。足のケアの参考になってとてもよかったです。
 
院長より返事:
ヨガの先生ならではの視点で今回参加して参考になるものがあれば、私もうれしいです。


女性 47歳
大勢の方と一緒にできたので、自身の身体とくらべる事ができ理解しやすかった。

院長より返事:
今回は参加の方が多く、私も皆さんと一緒に確認できて楽しく教室ができました。ありがとうございます。

 女性 46歳
色々と勉強になりました。

院長より返事:
本日は参加ありがとうございました。役に立ててうれしいです。


女性 54歳
新しいことを教えていただいてすごく感激しました。足裏のことを悩んでいたのでこれからおしえていただいたことを実せんしたいと思います。

院長より返事:
本日は参加ありがとうございました。「あしづかみセラピー」を是非実践してくださいね。

===

こんな風に感想を頂くとまだまだ頑張ろうと励みになります。健康教室は第3日曜の午前中に開催しています。
あなたの参加をお待ちしています。

******************************

【羽村市青梅市の整体】羽村エリアで口コミNo.1の「むさしの整体療術センター」
住所: 羽村市五ノ神1-8-1 第二島田荘201

電話:042-555-5844 (ホームページを見たといって下さい)
ホームページ:https://www.tcp-musashino.com/

腰痛・肩こり・慢性の痛み違和感にお困りですか
『身体のリフォーム』で改善しましょう。

詳しい姿勢説明が人気の整体院と言われています。
あなたに合った施術計画を作ります。

ハイブリッド整体は、あなたの身体を【まもる・かえる・きたえる】
施術です。

エキテンのサイトに、こんなクチコミをいただいています。
http://www.ekiten.jp/shop_5997115/

営業時間:平日は 12時~21時まで
     土・日・祝日は 10時~20時まで
定休日:月曜 

******************************

 

 

投稿者 oldmusashino